美容の裏側:カラーリングに潜む危険

皆さん、こんにちは!

ORGANIC HAIR bokett (ぼけっと) ひのはらめぐみです。


今回は、美容の中でも特に人気のあるカラーリングに焦点を当て、その危険性についてお話ししようと思います。

美しい髪色を手に入れる一方で、知られざるリスクも存在しますので、是非最後までお付き合いください。


カラーリングの魅力とリスク

髪の色を変えることは、見た目を一新し、自分らしいスタイルを表現する素敵な方法です。しかし、カラーリングには、髪を染めるために使われる化学物質が含まれています。これらの成分が皮膚に触れると、経皮毒の危険性が増加します。

経皮毒とは、皮膚から吸収される毒素のことです。

本来、皮膚には遺物の侵入を防ぐバリア機能があり化学物質を入れないようになっています。しかし、カラーリングの薬剤によって皮膚のバリアを壊してしまい有害なものが身体に入りやすくなってしまいます。


カラーリング剤の成分と経皮毒の関係

一般的なカラーリング剤には、アンモニアや過酸化水素、合成界面活性剤などの強い化学物質が含まれています。これらの成分が皮膚に触れると、経皮毒のリスクが高まります。皮膚は体内へのゲートウェイであり、注意深いケアが必要です。

口から入った化学物質は、肝臓の働きで90%以上が解毒されますがカラーリングによって皮膚から入った化学物質は解毒しづらく10日かかっても10%ほどしか排出できません。その後、排出できない化学物質は皮下の脂肪細胞に蓄積されたのち、徐々にリンパ液や血液にのって全身へと運ばれてしまいます。

脅しのように聞こえてしまいますが、このようなリスクがカラーリングには潜んでいることを知っておくことも大切です。


知っておきたい経皮毒の雑学

・爪も注意が必要! 爪の下にカラーリング剤が残ると、そのまま経皮吸収される可能性があります。カラーリング後は爪もしっかりとクリーンにすることが大切です。

・フレグランスにも要注意 香水やボディローションにも経皮吸収のリスクがあります。化学物質を含んだ製品を使用する際は、肌に直接触れないよう気をつけましょう。


安心して美しさを手に入れるために

以上の雑学や注意点を踏まえ、安心して美しい髪色を手に入れるためには、専門家に相談しながら慎重に行動することが大切なことがわかります。そして、正しい知識を得ることもとても大切。

化学物質がすべて悪いと伝えたいわけではなく、少なからず化学物質により私たちは生活を豊かにし恩恵を受けていることも事実。そして、便利さや・安さを追求すると陰にリスクが潜んでいることも事実。

その事実を知ることで、自分は何を選択し生活に取り入れるかをしっかり考えてほしいと私は願っています。

何が良くて、何が必要でないかを見極める力を身につけましょう!!


美容は健康と密接に関わっています。知識を深め、正しいケアを心がけることで、危険を最小限に抑えつつ、素敵なスタイルを手に入れましょう。

安心して美しさを追求するために、お手入れの際は常に注意深く行動してまいりましょう。

ORGANIC HAIR bokett

岡山県のオーガニックヘアサロン 牛窓 / ヘナ専門美容室 化学薬品を使わず、ヘナ、インディゴなどの天然ハーブを使用し施術するオーガニックヘアサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000